子供が生まれてから「出費が増えたな…」と悩むママやパパは多いんではないでしょうか?
離乳食、おむつ、おもちゃ…
そんな時に便利なのがふるさと納税の有効活用です。
ふるさと納税は2000円の負担金で返礼品が貰えるため、有効に活用すれば子供がいる家庭を助けてくれる嬉しい制度です。
今回は赤ちゃんがいる家庭に向けた、おすすめのふるさと納税返礼品をご紹介していきます。
✅こんな方におすすめ
- ふるさと納税を検討している子育て中の方
- 赤ちゃん・子供が食べられる返礼品を探している方
- 食費の節約にもなる“やさしい食品”を選びたい方
おすすめ返礼品4選
栄養士監修で安心「冷凍離乳食セット」
離乳食って作るのも時間がかかるし、市販のものを購入すると少し高いなあと感じることも。
そんなママ・パパの助けになるアイテムがこちらの離乳食。
✅おすすめする理由
- 保育園の栄養士監修で安心
- 農薬・化学肥料不使用の野菜やお米を使用
- 湯煎するだけの簡単調理
💰納税額:「18,000円」
🍚内容量:【野菜角切り15g×2袋×3種類/魚ほぐし15g×1袋/豚モモ15g×1袋/だし15g×2袋】×4セット
☝️個人的おすすめポイント
湯煎するだけなので働くパパ・ママの疲労を軽減できます。赤ちゃんが食べるものに不安を抱えている方も農薬・化学肥料不使用であれば安心して使用することができます。
外出時にもおすすめ「子供向けゼリー詰め合わせ」
忙しい毎日のちょっとしたおやつにぴったりな、子供向けのフルーツゼリー詰め合わせ。
常温保存OK&小分けパックで、外出時のおやつや急なおでかけバッグにも常備しやすい商品です。
✅おすすめする理由
- 香料・着色料・保存料不使用なので安心
- 常温で120日保存可能
- 130mlで食べ切りやすいサイズ
- 外出先にも持っていきやすい
💰納税額:「16,000〜18,000円」
🍮内容量:「130ml×10個」
☝️個人的おすすめポイント
持ちやすいスパウト付きパウチ容器なので外出先にも持っていきやすい商品です。夏場であれば凍らせて食べるのもおすすめです。
旬の味覚をお届け「フルーツ定期便」
子どもが大好きな果物が、年に数回違ったラインナップで届く「フルーツ定期便」。
食後のデザートやおやつにちょうどよく、自然な甘さで赤ちゃんにもやさしいごほうびです。
✅おすすめする理由
- 子供と一緒に食べやすい定番フルーツが多い(ぶどう・いちご・りんごなど)
- 高騰しがちな果物をふるさと納税でお得に食べられる
- 小分けや冷蔵で保存しやすいラインナップも多い
💰納税額:「種類によって様々」
☝️個人的おすすめポイント
スーパーでは手が出しづらい高級フルーツも、ふるさと納税なら手頃に楽しめます。子供も大好きなことが多く喜んでくれることが多いです。
ストックして安心「うどんセット」
忙しい平日のごはんに大活躍!
子どもが大好きなうどんがすぐに食べられる、便利で嬉しいうどんの返礼品です。
✅おすすめする理由
- 賞味期限が365日で長期保存可能
- 離乳食後期〜幼児食にも使える(細かく切ってアレンジ可能)
- 国産小麦使用など、素材にこだわった商品
💰納税額:「13,000円」
🍜内容量:「乾麺250g×24袋(太口うどん8袋・細口うどん8袋・冷麦8袋)」
☝️個人的おすすめポイント
子どもには細かく切って、野菜や卵をトッピングするだけで簡単栄養ごはんにもなります。また、賞味期限が長いので「あ、賞味期限切れてる…」なんてことも防げます。
まとめ
ふるさと納税は「お得」なだけじゃなく、毎日の育児をちょっとラクにしてくれる味方です。
今回ご紹介した返礼品はどれも、忙しいけれど子どもには安心なものを選びたいご家庭にぴったり。
ぜひ上手に活用して、家計にも心にも「ゆとり」をプラスしていきましょう!
他にも育児おすすめアイテムや子連れOKスポットなどを紹介しています。
コメント