滋賀県にある「三井アウトレットパーク 滋賀竜王」へ赤ちゃんと一緒に行ってきました!
授乳室は?
ベビーカーは使いやすい?
フードコートで赤ちゃん連れでも食べられる?
実際に行ってわかった子連れ向けの情報を、パパ目線でまとめていきます!
アクセス・駐車場は?ベビーカーOK?
竜王アウトレットは、名神高速「竜王IC」からすぐの好立地。
駐車場はかなり広くて、週末でも停めやすい印象です。
駐車料が無料な点もありがたいです。
ベビーカーでも移動しやすい広さ&段差なしの設計なので、赤ちゃん連れでも安心。
ベビーカーを押しながらゆっくり買い物できる点はおすすめポイントです。
ベビーカーは100円リターン式の貸し出しあり。南モール1F、北モール3Fで貸し出しされています。(数に限りがあるため注意)
⚠️連休や土日は車も多く、駐車場が離れた位置になってしまう場合も。朝一は比較的停めやすいので狙い目です。
子連れのママ・パパに嬉しいポイントとは?
授乳室完備
以下の3カ所に授乳室があります👇
- 南モール1F(総合案内所横)
- 南モール2F(ホーキンス&バンズ横)
- 北モール3F(ベビー休憩室内)
清潔感があり、給湯設備付きなのでミルク調乳も安心です。
フードコートは離乳食持ち込みOK&電子レンジあり
- 離乳食の持ち込みOK
- 電子レンジ完備
- 子連れ用の席あり
- ベビーチェアあり
赤ちゃんがいても、気兼ねなく食事できました。
子連れファミリーが多く、周囲の目を気にしすぎなくて済むのも◎
遊び場&ポップジェットあり(無料)
インフォメーションセンター1Fから出たところに、屋外の遊び場&人気の「ポップジェット」あり
地面から水が噴き出す噴水アトラクションで、小さなお子さんも大はしゃぎでした。
⚠️水で濡れるので着替え必須です!
「ポンプジェット」にいく際はサンダルがおすすめ!
履かせやすく、デザインもいいサンダルはこちらからチェックできます。
子連れにおすすめなお店まとめ
店名 | 場所 | 特徴 |
---|---|---|
F.O. FACTORY(エフオー・ファクトリー) | 南モール 2F | BREEZE、seraph、ampersandなど、アメリカンカジュアルブランドをアウトレット価格で。店舗設備も清潔で、年代幅広く人気 |
BEBE OUTLET(ベベ・アウトレット) | 南モール 2F | BEBE、WASK、eaBなど、カジュアル〜フォーマルまで幅広く。ギフト選びにも◎ |
MIKIHOUSE REPRO(ミキハウス リプロ) | 南モール 2F | 日本製の高品質ブランド。ベビー〜キッズ&親子リンクアイテム。ラッピング対応あり |
mezzo piano | 南モール 2F | 女の子向けガーリーブランド。プティマインも取扱。かわいいデザインが豊富 |
GAP Outlet | 南モール 2F | Baby・Kidsラインが揃い、シンプルで合わせやすい。塗り絵コーナーなど子連れ向け配慮もあり |
LEGO・Sylvanianなどおもちゃ系ショップ | 南モール 2F 付近 | レゴやシルバニアファミリーなどおもちゃもあり、遊び心あるお買い物が楽しめます |
QUIKSILVER/axes femme など | 南モール 2F | キッズアイテムも展開するため、親子でのファッションリンクが可能 |
個人的にはGAPが使いやすくておすすめ!
赤ちゃん向け〜キッズまで、可愛くて実用的な服が揃っています。
👇GAPアイテムのリンクはこちら


その他、BEAMSやUnited arrowsにもキッズアイテムがあったり、ナイキやアディダスなどのスポーツショップ、gelato piqueなどの店舗も揃っているのもありがたかったです。
ジェラピケでお祝いを探している方はこちらの記事もおすすめ。
まとめ|子連れでも竜王アウトレットは快適!
子連れでのお出かけって、準備が大変だったり不安も多いですが…
竜王アウトレットはベビー向け設備が充実していて、安心して楽しめました!
授乳室も使いやすく、ベビーカーでも問題なし。
「たまには買い物もしたいな〜」っていうパパママにはぴったりなスポットです。
ぜひお出かけの参考にしてみてください!
おすすめのベビーカーはこちらからチェックできます。
その他にも育児におすすめなアイテムや情報を発信しています。
ぜひ参考にしてみてください。
コメント