夏に読みたい熱中症対策
育児おすすめアイテム

B.box(ビーボックス)ストローマグは漏れない!6ヶ月から使える必須アイテム|レビュー・口コミ

ぐーたらパパ

*本記事にはプロモーションが含まれています。

ストローマグ、何を選べばいい?

赤ちゃんがストローで飲み始める時期、「どのマグを選べばいいのか迷う…」と悩んだことはありませんか?
最初は有名メーカーのものをいくつか試しましたが、「漏れる」「洗いにくい」「飲んでくれない」などのストレスが続出。
そんな中で出会ったのが、SNSや口コミで話題の「B.box(ビーボックス)」のストローマグでした。

実際に使ってみた感想を、レビューします!


B.box(ビーボックス)は何がいい?

このストローマグは…

  • 重り付きストローでどんな角度でも飲める
  • 持ち運びでも安心な漏れにくさ
  • 6ヶ月からOKな赤ちゃん対応設計

という三拍子そろった神アイテムです。


実際に使ってわかった!B.boxストローマグのメリット

どの角度でも飲めるのが神

赤ちゃんって、まだ上手にコップを傾けられませんよね。
でもB.boxはストローの先におもりがついているので、横になっていても、傾けていても、ちゃんとストローが飲み物に届きます。

これは他のマグにはあまりない、ストロングポイントです。

漏れにくい構造で外出にも強い

蓋がしっかり閉まり、カバンの中でもこぼれにくいのがありがたい!
車移動やお出かけでも重宝しています。

カラバリ豊富でおしゃれ

カラーバリエーションが豊富なので、子どもの好みや服装に合わせて選べるのも楽しいポイント。
兄妹で色違いを使うのも◎。

ディズニーとコラボしているものもあるので、赤ちゃんも手に取ってくれやすいです。


正直レビュー:デメリットもある?

洗うパーツが多め

構造上、ストロー・重り・蓋など分解パーツが多いので、初めての洗浄はちょっと戸惑うかも。
でも、専用の洗浄ブラシセットが販売されていて、それを使えば問題なくケアできます。

定期的にストロー交換が必要

衛生的に使うためには部分の定期交換が必要です。
替えストローはAmazonや楽天で簡単に手に入ります。


こんな家庭におすすめ!

  • 初めてストローマグを導入するパパママ
  • 車やベビーカーでの移動が多いご家庭
  • おしゃれで機能性も妥協したくない方
  • 漏れるマグにうんざりしている人

楽天やAmazonで購入できるので、ぜひチェックしてみてください。

他のおすすめアイテムはこちらから

ABOUT ME
ぐーたらパパ
ぐーたらパパ
関西在住・子育て中のパパです。 平日は仕事をしながら、隙間時間にブログを更新しています。赤ちゃんや小さなお子さんと一緒でも安心して楽しめる、子連れにやさしいお出かけスポットも関西中心にまとめています。
記事URLをコピーしました