離乳食作りには欠かせないブレンダー。でもブレンダーって今まで使ったこともない人が多いからどれを選べばいいかわからないですよね。そんな方々におすすめのブレンダーを4つご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
Turelar (チューラー)
✅特徴
- 1台で「つぶす」・「混ぜる」・「切る」・「刻む」・「泡立て」が可能
- 硬い食材や氷も処理可能
- スピード調節ダイヤルで調整可能。(飛び散り防止や食材の硬さ・調理目的などに対応)
- ドーム型の回転刀カバーあり、飛び散りを防止
- 収納用スタンド付属で、場所を取りにくい
- ワンタッチで交換可能なアタッチメント
💬実際の口コミ
⭕️多機能でコスパがいい!
⭕️離乳食だけでなく、スムージー作りにも便利!
❌耐熱ガラスではなく、プラスチック製のカップが使用されているため高温の食品には不向きかも。
❌連続使用時間に制限あり。
☝️こんな方におすすめ
- 忙しい育児中のママやパパ
- 離乳食やスムージーを手軽に作りたい方
- キッチンでの作業を効率化したい方
- コスパの良い多機能家電を探している方
Amazonから購入はこちら↓
楽天から購入はこちら↓

Braun(ブラウン)
✅特徴
- パワフルなモーター性能(上位モデルは氷砕きOK)
- 飛び散り防止設計で汚れにくい
- ワンタッチでアタッチメント交換可能
- ミキサーやフードプロセッサーがセットできるモデルあり
- 離乳食から本格料理まで対応できる。
- アクティブブレード技術搭載(上位モデル)
💬実際の口コミ
⭕️プロ並みに滑らかな離乳食ができた!
⭕️氷も砕けてスムージー作りも最適!
❌ちょっと音が大きめかも、、
☝️こんな方におすすめ
- しっかりしたパワーが欲しい方
- 離乳食作りを効率よくやりたい方
- ちょっと高くても長く使いたい方
Amazonから購入はこちら↓
楽天から購入はこちら↓

Cuisinart(クイジナート)
✅特徴
- 軽くて扱いやすく、長時間使っても手が疲れにくい
- ボタンを押すだけの簡単操作
- 氷は砕けないけど、離乳食には十分使用可能
- アタッチメント付きモデルもあり
💬実際の口コミ
⭕️離乳食作りにちょうどいいパワー!
⭕️軽いからほんとに楽!
⭕️価格も手頃でコスパ最高!
❌パワーがちょっと物足りない、、
☝️こんな方におすすめ
- 初めてブレンダーを買う方
- 軽さ・使いやすさを重視する方
Amazonから購入はこちら↓
楽天から購入はこちら↓

Panasonic(パナソニック)
✅特徴
- 日本製なので品質が非常に高い
- 2段階スピード調整可能で用途に応じて変えやすい
- ボタンがシンプルで、簡単に操作できる
- 様々なアタッチメントが選べる
💬実際の口コミ
⭕️パワーがあって安心して使える
⭕️離乳食でも普段使いも両方満足!
❌音がちょっと気になる、、
☝️こんな方におすすめ
- 品質重視の方
- 離乳食から普段使いまで幅広く使いたい方
- 長期間使いたい方
Amazonから購入はこちら↓
楽天から購入はこちら↓

最後に
育児や家事をサポートしてくれるハンドブレンダーは、時短だけでなく、便利さも抜群です。自分にぴったりのハンドブレンダーを選んで、育児や家事の負担を少しでも減らしましょう!
どのモデルを選んでも、きっと日常生活がグッと楽になるはずです。
おすすめの抱っこ紐はこちらの記事へ
おすすめのベビーカーはこちらの記事へ
コメント